ギャラリーウインドウのカスタマイズ/サムネール、リスト、レコード

ギャラリーウインドウ(サムネール、リスト、レコード表示)では、表示のレイアウトを変更することができます。

 

A

「サムネール表示」タブ: ギャラリーウインドウのサムネール表示方法を変更します。

B

文字: ウインドウ内でのテキストの表示方法を選択します。 オプションには、フォントの種類、サイズ、スタイルがあります。

C

サムネール: サムネールのサイズ、背景色、文字色、サムネール間の間隔(ピクセル)を選択します。 フレームポップアップメニューから、サムネールのフレームを作成、選択します。

D

適用: 設定を変更して、ダイアログボックスを閉じずにギャラリーウインドウに適用します。

E

この設定を保存: クリックして、すべてのタブ内の設定をギャラリーウインドウ表示のデフォルト設定として保存します。

F

デフォルトに戻す: クリックして、Portfolioをインストールした時のデフォルト設定に戻します。

G

キャンセル: 変更を加えずにダイアログボックスを閉じます。

H

OK: 変更を反映して、ダイアログボックスを閉じます。

I

フィールドアイテム: 表示したいアイテムの左側をクリックします(チェックマークが表示されます)。 アイテムをリスト内で上下にドラッグし、表示の順番を変えます。

J

フィールドのリスト: ギャラリーウインドウに表示できるフィールドがすべて表示されます。

K

「リスト表示」タブ: サムネールタブと似ていますが、サムネールオプションがありません。 リストの背景色と文字色を変更します。 変更はリスト表示のときに適用されます。

L

「レコード表示」タブ: サムネールタブと似ていますが、サムネールの間隔を指定することはできません。

M

リストで表示: レコードをリストで表示することができます。

N

フィールド名を表示: フィールド名をフィールドの右に表示します。 フィールド名は、太字で表示されます。

O

編集可: クリックして、レコード表示でフィールドを編集できるようにします。

P

フィールドリストのポップアップメニュー(Macintosh)または編集ダイアログボックス(Windows): 複数行を入力できるキーワード、説明、カスタムフィールドで、情報を表示する行数を指定することができます。